2025年5月就航!JALマイルでハワイアン航空のシアトル直行便を特典予約するチャンス到来

2025年5月より、ハワイアン航空が成田(東京)からシアトルまでの直行便を就航することは昨年末の既報の通りですが、そろそろJALマイルで特典航空券を予約できそうな気配がしてきました。

シアトルへの直行便ならJALの特典航空券もありますが、基本マイルで予約するのは難しいうえに、今は燃油サーチャージも高い。その点、ハワイアン航空の特典航空券なら燃油サーチャージ無料で日時変更も出来るのでJALマイルをお得に使えそうです。

もず
もず

さらに、JAL特典よりも必要マイル数が少なくなりそうです!

スポンサーリンク

ハワイアン航空が2025年5月13日から成田国際空港とシアトル・タコマ国際空港を結ぶ直行便を毎日運航予定

成田からシアトルまで直行便


ハワイアン航空は、2025年5月13日から成田国際空港とシアトル・タコマ国際空港を結ぶ直行便を就航し、毎日1往復を運航する予定です。

これまでハワイアン航空の日本路線は主にハワイ諸島への便が中心でしたが、今回初めてハワイを経由しない北米直行便を就航します。

シアトルはアメリカ西海岸の主要都市で、アラスカ航空のハブ空港としても知られ、乗り継ぎの利便性が良いので、シアトルを足がかりに北米各地へも足を伸ばしやすそうです。

これまで、JALマイラーにとってのハワイアン航空は、ハワイ行き専門の航空会社、だったと思いますが、今後はJALマイルで北米に行ける航空会社としても注目しておきましょう。

運航スケジュール(予定)

便名路線スケジュール運行日
HA823シアトル – 成田13:30 – 翌日16:00毎日運航
HA824成田 – シアトル18:25 – 11:30毎日運航

運航スケジュールは、成田発が夜便で現地の午前中着、シアトル発は午後出発で成田に夕方着なので、利用しやすいスケジュールです。

現時点で、機材はエアバスA330-200が予定されているので、座席クラスはビジネスクラスとエコノミークラスの2クラスとなりそうです。

スポンサーリンク

JALマイルでハワイアン航空の成田-シアトル直行便の特典航空券を予約できる日は近い

ハワイアン航空はJALと提携するJMB提携航空会社なので、新たに就航する成田-シアトル路線の特典航空券もJALマイルで予約できることはほぼ確実です。

JALのWebサイトで特典航空券を検索すると、就航予定とされている2025年5月13日以降でエコノミークラスの空席が出てくるので、予約できるようになる日は近いと思われます。

東京(成田)→シアトル

空席の検索結果は表示されますが、それ以降の予約手続きを進めようとするとエラーになるので、今現在(2025年3月13日)では予約できませんでした。

もず
もず

こまめに検索して、予約開始になるのを探りたいと思います。

ちなみに、ビジネスクラスの空席は出てきませんでしたが、これはシアトル路線に限ったことではなくハワイ路線でも出てきません。恐らくコロナ禍以降から今に至るまでビジネスクラスの特典枠は開放して無いのだろうと思われます。コロナ禍以前は1便で7席くらいビジネス特典があって予約しやすかったので、また開放してくれることを切に願います。

JMB提携航空会社特典航空券は、搭乗日の360日前の午前0時(日本時間)から予約可能です。

スポンサーリンク

ハワイアン航空の成田-シアトル(往復)特典航空券に必要なJALマイル数はJAL特典より少なくてお得

JMB提携航空会社の特典航空券交換に必要なマイル数は、利用する総旅程距離(出発地から到着地までの飛行マイル数)によって決まります。

JMB提携航空会社特典航空券 必要マイル数(一部抜粋)

総旅程距離(マイル)エコノミークラスビジネスクラス
4,001 – 6,00037,00060,000
6,001 – 8,00045,00080,000
8,001 – 10,00047,00085,000
10,001 – 12,00050,000100,000

参考 JMB提携航空会社特典航空券 マイル早見表

成田-シアトル往復の総旅程距離が9,550マイルなので、8,001-10,000マイルのテーブルに当てはまり、特典交換に必要となるマイル数は、エコノミークラスが47,000マイル、ビジネスクラスが85,000マイルになりそうです。

座席クラス必要マイル数
エコノミークラス47,000
ビジネスクラス85,000

JALもシアトルへの直行便を飛ばしていて、JAL特典航空券の場合(2025年6月10日以降発券分)、基本マイル数の往復でエコノミークラスが54,000マイル、プレミアムエコノミークラスが80,000マイル、ビジネスクラスが110,000マイルなので、ハワイアン航空の方がかなりお得になりそうです。

必要マイル数比較

ハワイアン航空JAL
エコノミークラス47,00054,000
ビジネスクラス85,000110,000

成田-シアトル往復の総旅程距離が9,550マイルで必要マイル数テーブル(8,001-10,000)の上限ギリギリになるので割安になるんですね。

もず
もず

JAL特典を基本マイルで予約するのは難しいし、ハワイアン航空の方がお得となれば、JALマイルで北米に行く選択肢に一石を投じそうな予感。

スポンサーリンク

JALマイルで予約するハワイアン航空の特典航空券は燃油サーチャージが無料で日時変更も可能

JALマイラーには結構有名なことですが、JALマイルでハワイアン航空の特典航空券を発券する場合、燃油サーチャージがかからない利点もあります。

JALマイルでハワイアン航空の特典航空券を予約した場合の例
ホノルル行き特典航空券の例

例えば、JALのWebサイトでハワイアン航空のホノルル行き特典航空券を検索してみると燃油サーチャージが無料であることがわかります。恐らく、シアトル便も燃油サーチャージ無料が期待できると思います。

また、JALマイルで発券したハワイアン航空の特典航空券(JMB提携航空会社特典航空券)は、定められた条件内において日付と便の変更が可能です。

JAL Webサイトでの予約変更受付期限出発の48時間前まで
電話での予約変更受付期限便出発前まで
変更条件特典発行日から1年以内の旅程に変更可能

もちろん空席がなければ変更できませんが、予約変更できないJAL特典に比べれば安心感があり、いざという時に助かります。

参考 JMB提携航空会社特典航空券

JALマイルで交換できる3つの国際線特典航空券の違いを詳しく解説! JALマイルで交換できる3つの国際線特典航空券の違いを詳しく解説!燃油サーチャージ無料の航空会社にも注目

スポンサーリンク

JALマイルで北米に行きやすくなることに期待!

これまで、JALマイルを使って北米に直行便で行くにはJALかアメリカン航空の2択でしたが、ハワイアン航空のシアトル就航によって3つ目の選択肢が生まれます。

シアトル・タコマ国際空港をハブにして、アラスカ航空やアメリカン航空などで北米各地に足を伸ばすこともできるので、JALマイルで北米旅行がしやすくなることが期待できます。

JAL特典に比べて必要マイル数が少なく、燃油サーチャージも無料、予約変更も可能となれば、JALマイラーにとってメリットの多い特典航空券になることでしょう。

私も、いつかはJALマイルで北米に家族旅行したいと思っているので、特典航空券が予約できるようになるのがとても楽しみです。

もず
もず

シアトルからアラスカのアンカレッジに行くのも面白そう。


特典航空券の予約開始など、続報が入り次第、このページを更新しますので、気になる人はブックマークしてチェックしてください。

応援してください!

当サイトはブログランキングに参加しています。この記事が役に立ったらクリックして応援してください。あなたの応援によって、この記事がより多くの人に届くようになります。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

マイルを活用してお得に旅行したい!

世の中には知らないことがたくさんあります。

私にとっては「マイルの魅力」もそのひとつでした。

マイルに出会うことが無かったら、ビジネスクラスでハワイに家族旅行するなんてことも無かったことでしょう。

これからもマイルやクレジットカードのことを勉強して、家族との旅行をお得に楽しみたいと思います!

このサイト「マイルトリッぷらす」ではJALマイルを中心に、マイルやクレカなどの旅行に役立つ情報を発信していますので、よろしければまたお越しください。

もず
もず

最後までお読みくださり、ありがとうございます!

特典航空券に交換できるほどの大量のマイルってどうやって貯めれば良いの?という人は、まずはこちらの記事から読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です